【レシピ】無塩の野菜スープ第12回:かぼちゃとココナッツミルクのポタージュ
塩を使わない野菜スープでは、「水っぽい」「味がぼんやりしている」といった声がつきもの。
その悩みを解決するためのカギが、「だし」と「ボディ」。
今回のスープでは、かぼちゃの甘みとココナッツミルクのコクを生かした、クリーミーなポタージュをご紹介します。
だしの替わりには、炒めた玉ねぎの深い香ばしさを活用。ローストオニオンの香味が、塩なしでも満足感のある味わいを生み出してくれます。
【材料】(2~3人分)
-
かぼちゃ …1/8個(約200g)※種とワタを取って乱切り
-
玉ねぎ …1/2個(みじん切り)
-
水 …150ml
-
ココナッツミルク …150ml
-
無調整豆乳 …50ml(かぼちゃの濃度調整用)
-
黒こしょう …適量(仕上げ用)
【だし】
-
玉ねぎ(みじん切り)をよく炒めてローストオニオン状態にしたもの
→ この玉ねぎの香ばしさが、塩を使わないスープの「だし」として機能します。
【ボディ】
-
蒸したかぼちゃと炒め玉ねぎ
-
ココナッツミルクと豆乳
【作り方】
-
玉ねぎをみじん切りにし、焦がさないようにじっくり炒めてローストオニオンにする(中火~弱火で10分程度)。
-
かぼちゃは皮ごと乱切りにし、蒸して柔らかくする(約10〜15分)。
-
炒めた玉ねぎ、蒸したかぼちゃ、水、ココナッツミルク、豆乳をジューサーまたはミキサーに入れ、ポタージュ状になるまで撹拌する。
-
温め直して器に注ぎ、黒こしょうをふって完成。
【ポイント】
-
塩を使わずに深い味わいを出すには、「玉ねぎの炒め香」がとても重要。
-
豆乳はコク出しというより、ポタージュの濃度調整の役割。入れすぎず、軽くまとまりをつける程度で。
-
ココナッツミルクの甘みがかぼちゃとよく合い、満足度の高い一杯になります。