【レシピ】無塩の野菜スープ第8回:ガーリック野菜ポタージュ
「無塩の野菜スープ」シリーズ、第8回はガーリック野菜ポタージュをご紹介します。
塩を使わずに野菜の甘みとにんにくのコクを引き出した、力強くて満足感のある一杯。
風味がしっかりしているので、パンと一緒に食べても◎。
無塩スープのコツは「だしとボディ」
無塩スープでは、どうしても「水っぽい」「味気ない」と感じてしまうことも。
それを防ぐカギは、「だし」と「ボディ」の工夫にあります。
今回のレシピでは、
-
だし=無塩の野菜だし または 無塩の丸鶏スープ(どちらも顆粒でOK)
-
ボディ=にんにくと野菜を一度ゆでてからミキサーにかけたもの
これで、無塩とは思えない濃厚なポタージュに仕上がります。
材料
【だし】
-
無塩の野菜だし(顆粒)または 無塩の丸鶏スープ(顆粒)
※いずれもネットで購入できます
【ボディ&具材】
-
にんにく(1〜2片、芯を取る)
-
オリーブオイル(小さじ1〜2)
-
にんじん(小1本)
-
かぼちゃ(100g)
-
キャベツ(1/4個)
-
たまねぎ(1個)
-
黒こしょう(お好みで)

作り方
① にんにくは皮をむいて芯を取り、にんじん、かぼちゃ、キャベツ、たまねぎは食べやすい大きさに切る。
② 鍋にだし(顆粒+水)を入れ、①の野菜とにんにくを一緒に中火で柔らかくなるまでゆでる。
③ 火を止めて粗熱をとったら、ミキサーで全体をなめらかになるまで攪拌する。
※水分が多い場合は調整しながらかけてください。
④ 仕上げにオリーブオイルを少量まわしかけ、黒こしょうをふる。
ポイント
-
にんにくは煮ることで風味がマイルドになり、野菜の甘みとよく合います。
-
オリーブオイルは香り付けにもなるので、最後に入れるのがコツ。
-
黒こしょうは控えめに入れると、スープの味が引き締まります。
まとめ
にんにくの風味と野菜のやさしい甘みが溶け合った「ガーリック野菜ポタージュ」。
無塩でも満足できる味の深さは、だしとボディのバランスが鍵です。
元気がほしい朝や、疲れた夜にもぴったりのスープ。ぜひ一度お試しください!
次回も、無塩でもおいしいスープをご紹介していきますね。